化粧下地の成分からの選び方

化粧下地選びの要素

化粧下地を選ぶにあたって、まず考えたい大きな要素がふたつあります。

ひとつは、紫外線カット(UVカット)。

化粧下地だけで済ませてファンデーションを塗らない場合、もしくはファンデーションにUVカット効果がない場合、化粧下地はUVカット効果のあるものを選んだほうがいいです。

というのも、肌の老化は年齢による自然老化と、紫外線による光老化によって起こりますが、光老化は自然老化に劣らずシミやシワ、たるみを加速させるからです。

そしてもうひとつは、クレンジングが必要かどうか。

肌の乾燥がひどい、よく肌が荒れる、肌トラブルはないが、将来のことを考えて早くから肌をいたわりたい、という方は石鹸で落とせる化粧下地を選んだほうがいいでしょう。

化粧下地のベースの成分

化粧下地のベース(基剤)にシリコーン、油性の合成ポリマーといった成分が使われていると、クレンジングが必要な場合が多いです。

これらの成分自体はあまり肌に悪いことはなく、使用感やメイク持ちを良くしてくれるものではありますが、クレンジングを使わないと落ちにくいので、クレンジングで肌が荒れてしまうことになります。

シリコーンだと成分名の中に「シロキサン」「メチコン」という言葉が、ポリマーは成分名の中にそのまま「ポリマー」という言葉が使われていることが多いです。

化粧下地の紫外線カット剤

化粧下地に関わらず、UVカット効果を持っているメイク品には紫外線散乱剤か紫外線吸収剤が使われています。

紫外線吸収剤は紫外線散乱剤に比べると肌への刺激が強いので、できれば紫外線吸収剤不使用のものを選びましょう。

以前は紫外線吸収剤不使用のものは伸びが悪かったり白浮きしたりという欠点がありましたが、今では技術もあがり、そういったことは少なくなっています。

紫外線吸収剤を使用していないものは「紫外線吸収剤不使用」や「ノンケミカル」と書かれていることが多いです。

化粧下地の色素
化粧下地に使われる色素は基本的にミネラル系の顔料なので、気にする必要はありません。

ただカラーベースの場合はタール系色素を使うことがあり、これは肌への刺激面からできれば避けたほうがいいでしょう。

タール系色素は「赤色〇号」とか「黄色〇号」といった成分名で表されています。

関連する記事

肌が乾燥する怖い原因

ファンデーション選びのポイント