化粧品の「本当のところ」

化粧品とパラベンフリー(ノンパラベン)の本音


パラベンフリー(ノンパラベン)とは?

まず、パラベンとは何でしょう?

パラベンとは化粧品や食品に使用されている防腐剤(菌の増殖を抑えて、化粧品や食品が腐るのを防ぐ成分)です。

パラベンにはいくつか種類があり、化粧品には「〇〇パラベン」、医薬部外品では「パラオキシ安息香酸〇〇」と記載されています。多くの場合、成分表の最後のほうに記載されています。

「パラベンフリー(ノンパラベン)」とは、パラベンを使用していない化粧品のことをいいます。



 パラベンは危険なの?


「使っていません」といわれると、ではパラベンは危険なの?と思ってしまいますが、率直にいってしまうと、パラベンが他の防腐剤に比べて危険ということはありません。

効果が確かで、非常に長い使用実績があり、医薬品の軟膏やクリームにも多用されています。

ただ化粧品の世界では「無添加」「〇〇フリー」といった「使っていません」というアピールが当たり前となっているため、危険かどうかというより、うたい文句になるか、またその成分を嫌いなお客さんに避けられてしまわないか、という観点から「パラベンフリー」「ノンパラベン」というものが増えてきた、という歴史があります。



 パラベンフリー(ノンパラベン)の本音


「パラベンフリー」「ノンパラベン」というと防腐剤そのものを使っていない化粧品と勘違いされる方が多いですが、それは間違いで、大半の化粧品はフェノキシエタノールなど他の防腐剤を使っています。

基本的に水を使っていると菌が繁殖して腐ってしまうリスクは避けられないわけで、防腐効果のある成分を入れるしかないのです。

ポイントは、パラベン以外の防腐剤がパラベンより安全という保障はない、ということです。

防腐剤による肌への影響は、防腐剤をどれくらいの濃度で使用しているかにもよるので、例えば「パラベンフリーです」といっていても、他の防腐剤をてんこ盛りにしていたら、そもそもパラベンを少量入れただけのほうが安全だったね、ということになりかねません。

実際、世の中には「腐らなければいい」という理由で必要以上の濃度の防腐剤が配合されている化粧品がたくさんあります。

良質な化粧品かどうかは「パラベンフリー」や「ノンパラベン」のひとことではなく、肌のことを考えて最低限の防腐剤しか入れていない化粧品かどうかです。

ただ残念なことに、防腐剤がどれくらい配合されているかは化粧品を外から見てもわかりません。

結論としていえるのは「パラベンフリー」「ノンパラベン」は成分に対してよっぽど肌が過敏な方でない限り気にしなくてもよい、ということでしょう。



関連する記事




ハムスターと新規会員登録。ポイントが貯まります

Q&A お問い合わせ 使い方や品質について

ハムスターとラボラトリーナンバーセブンのコラム

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 出荷のみ

モバイルサイト

ページトップへ